「紅葉の心」牧すすむ

 わが家の庭の片隅に鉢植えの小さな紅葉の木がある。50センチ程の背丈にそれなりの枝を張り。可愛くも力強く生きている。もとはと言えば、何処からか種が飛んで来て庭に根付いたひとり生え。最初は気付かなかったが、他の木や草に紛れ10センチ位に成長した時、鉢に移してやった。
 あれからどれだけの日々が立ったのかは定かではないが、秋には一人前に葉を紅く染め、私達の目を楽しませてくれている。いとおしいものだ。もう少し大きくなったら鉢を外して植え直してやろうと考えている。やがて青空を覆い隠すほどに成長し、輝く真紅の葉のそよぎを見せてくれる。そんな日を夢見てー。

 ところで、紅葉といえば私にはすぐに頭に浮かぶ大好きな場所がある。長年にわたり仕事で月に何度か利用している山あいの道だ。そこは紅葉だけではなく四季折々に見る風景も又、実に素晴らしい。冬には枯れ草を隠して横たわる白い雪。春には淡いピンクの山桜。夏には照りつける太陽に躍動の枝を広げる緑の木々。そして訪れる艶(あで)やかな秋。何処までも続く山並みに紅(べに)の化粧を施していく。
 谷川の美しい流れと燃えるような紅葉が織り成す風景は、誰にも描けない一幅の名画にほかならない。仕事で急ぐ車を道の端に寄せ暫しの間この名画に見入ってしまう私。又、この〝秋の美女〟たちに心を惹かれ、三脚を立ててカメラを覗く人の姿も多く見かける。
 そんな私も愛用のスマホの中に折々の〝彼女たち〟を捕え、癒やしの空間に優しく包まれているのである。

 さて話は一転、現実に目を向けると同じ紅葉でも少し違って車用の紅葉マークだ。最近はよく見掛けるようになった。間もなく後期高齢者の枠に突入する自分にとっては気になり始めた存在である。10代で免許を取りハンドルを握って早や60年近く。仕事柄、今でも毎日のように高速道路を使い100キロ・200キロの道程を走っている。そのため何回かの事故も経験したけれど幸い大きなトラブルにはならなかった。
 事故といえばこのところ世間を大きく賑わせているのが逆走問題、それにブレーキとアクセルの踏み間違いによるコンビニ等への突っ込み事故。然もその大半が高齢ドライバーによるものだという。我々にとって耳の痛い話ではあるが、まあ頷ける光景を目にすることも少なくはない。渋滞の先には紅葉マークの車。道を譲ることもなく後ろに多くの車を従えての超低速運転。マナーを理解せず自分本意の安全運転は他車のイライラを招き、事故のもととなる。かと言って、年齢を理由に免許証を取り上げるわけにもいかない。返納はあくまでも自己申告が原則になっているとのことなので。
 走行中に紅葉マークを見れば他車は当然気を付けたり思いやりの心で対応する。しかし、なかなか事故は減りそうにない。車がなければ生活できない現状社会の歪(ひず)みが生み出している悲劇でもあると言えるのだ。そんなことを思いながら今日もハンドルを握っている私なのだが、前述のように後期高齢者への門はもう目の前に迫っている。若者ぶって見栄を張っていても現実は変えられない。あの紅葉マークが頭をよぎる。取り付ける義務はないとのことなのでまだしばらくは手にしないつもりだが、いつかはそんな日がー。

 何はともあれ、残るハンドル人生。秋空に紅く美しく映え人々の心に安らぎと微笑みを与えられる、そんな紅葉でありたいと心底願ってやまない今日この頃の私なのである。 (完)