「悪夢の戯言よ」 山の杜伊吹

 子どもが熱でうなされ苦しい思いをするくらいなら、自分が代わりに熱にうなされた方がましだと思う。娘の顔に傷がついた時、自分の顔に移してほしいと思った。子に苦しみ、辛い場面があるならば、代わってあげたい。
 自分ならば耐えられる、でもかわいい娘の顔の傷は耐えられない。その無垢な笑顔を見るたびに、親は悲しくなる。娘の笑顔はいつもとびきり輝いている。私の目の奥の憂いは決して娘に感じさせてはならない。
 親になって初めて芽生えた感情だ。

 新型コロナでマスクやトイレットペーパーが店から消えた。心の中で、デマにおどらされ、トイレットペーパーを買いに走る人々を、そんな奴らがいるから店から商品がなくなるんだよと軽蔑した。マスクを高額転売する人たちを、人間としてモラルのない人たちだと一蹴した。だれもが手に入らず困っているマスクは、医療関係者や福祉施設で働く人に優先的に与えられるべきだと強く思った。
 あるところにはある。「マスクを買いませんか」と、めちゃくちゃ高額なマスクを売りつけようと、電話が掛かってくる。マスクを転売する業者の片棒を担ぐ人間が、身内にいることを知り、ショックを味わった。転売する会社がある。薬局という薬局に電話をかけまくる。薬局は、「必ず購入してくれる太い客」とみなして、早朝から店に並ぶ一般客ではなく、転売業者にマスクや消毒液を売る。
 だから私たちの元にはいつまでたっても回ってこない。転売業者も悪いが、売る方も売る方だ。どんなに生活が困窮してもそんな仕事はしたくない。これは私のプライドが高いのか。偽善者か。心の声がいけないって警告してる。
 でも世の中には法律ギリギリのところで、ずるがしこく儲けている人たちがいる。そういう人たちが、おいしい思いをしている。真面目に生きている方が馬鹿かもしれない。この話をその片棒を担いでいる人間の親にしたら、どう思うか。きっと悲しい気持ちになるだろう。自分の育てた子はまっとうに生きて欲しいと、親なら願っていたはず。しかし、育てたようにしか育たないのも事実だ。
 ある時期に、親は子を見放した。子は棄てられたと思い、自暴自棄になり自分を痛めつけた。親にはそうなった子を責める権利はない。そういうふうに育てちゃったんだから。でも、親代わりであった自分は、非常に悲しい気持ちになった。
 あの目に見えないウイルスは、地球上の悪い物を一掃するために必然的に生まれた。地球人の傍若無人のあまりに酷いおこないに、地球がとうとう、自浄作用を始めたのだ。
 黄砂の広がりも、大気汚染も、消えない火災も、温暖化も、地球は私たちに異常気象というわかりやすい形で何度も警告してくれていたのに。
 アメリカのスポーツに配慮して、日本の猛暑の7月に行われようとしていたおかしな東京オリンピックも、おカネを落としてくれる観光客も、もういらない。貧富、職業に関わらず行いの悪い者はいずれ死にゆく。

 一度、リセットだ。足下を見よ、小さな家庭の幸せを。生きていることの、健康の輝きを。形は不格好でもいい、微生物が生きている畑で採れた野菜を食べたい。子どもたちに、川の水面の輝きを、桜の花の散り際の儚い美しさを、ただ見せたい。
 私にも夢があった。ファッションデザイナー、漫画家、歌手。ほんのひと握りしか稼げない、ふわっとした夢。ほかの皆さんと同じ夢を見ていたのは偶然でしょうか。(完)