「夜明けのメッセージ」 黒宮 涼
夜が明ける。
子どもの頃は、夜が怖かった。
父と母が寝ているのを見て、そのまま起きないんじゃないかと思って怖くなる時があった。
夜は眠るのが怖い。
気がついたら、夜が明ける。朝陽を見た。
このテーマエッセイの話を聞いた時、母がとある童話の本を持ってきてくれた。
「それでも夜は明ける」(秋書房)
それは子供の頃読んだことのある本だった。
母はその本を、ゆっくりと読み聞かせてくれた。
私はどういう内容だったのかを全く覚えていなかったので、母の声を聞きながら、まるであの頃に帰ったかのような気持ちになった。
本を読み進める時の、子どもの頃のドキドキ感。
どうなるんだろうと言うあのワクワク感。
その本の主人公は、ネズミの女の子。ある時大きな地震があって、ネズミの天敵である猫が助けてくれると言うお話。
ちょっと難しい童話である。
正直、当時この本を読んでいた私に、この本の本当に伝えたいことが、伝わっていたのかと疑問を持つ。
後書きを読んでみると、この本の内容がいかに深いかがよく分かる。
作者が阪神淡路大震災の体験者なのだ。
私は産まれてから一度も、大きな地震というものを体験したことはない。それはとても幸せなことなのかもしれないが、体験者側からは、どう見えるのだろう。
ふと子どもの頃を思い出して、私は思う。
もしかしたら私は、この本を読んだとき、怖くなったんじゃないのか。だから今でも夜が怖いんじゃないのか。
夜の闇は、心を不安にさせる。
不眠症の友人がいた。
その子は睡眠薬を飲んでいると言っていた。
皆が、薬を飲んだらいけないとその子に言う。私もその通りだと頷いていた。
睡眠薬がどういう副作用を持つ薬かは、私にはよく分からない。ただ、彼女が薬を飲まずに寝ないで学校へ来る時と、薬を飲んで学校へ来るときとの差は、はっきりと見て取れた。
その子の目の下には、常にクマができていた。
私はそれを可哀想だなと思った。
彼女が眠れない理由は、どうやら家庭環境にあったらしい。彼女の家庭は複雑だった。
その話を彼女から聞いた時、身近にこんなひどい親を持った子がいるのかと、私は驚愕した。
詳しくは書けないが、彼女はそのせいで男性が苦手になったと言う。
私はまだ幸せなのだなと思う。
今日も夜が来て、朝になる。
彼女は一体どんな気持ちで夜明けを迎えているのだろう。
今はもう彼女に会えないが、彼女がとても幸せになる日を、私は切に願う。